トップページ動画で紹介されている場所
トップページでは、6つの州と北部準州、首都特別地域のそれぞれを象徴する場所を紹介しています。
北部準州
●ウルルーカタ・ジュタ国立公園
ウルルおよびその近隣にある巨石ドーム群は、この土地に暮らす先住民の伝説において、非常に重要な役割を果たしてきました。
●カカドゥ国立公園
岩場や滝、ワニや野鳥などが暮らす湿地帯など、変化にとんだ自然の地形がこの土地の魅力です。また、数万年前にこの地で暮らした先住民が岩壁に描いたアートを見ることができます。
●バート平原
ダーウィンから南に約1200キロの場所にあるバート平原では、険しい地形を生かしたオフロードドライブが人気です。



クイーンズランド州
●サーファーズ・パラダイス
朝の柔らかな光を浴びる海岸沿いの高層ビル。砂浜を歩く人影も見えます。
●カランバン
水辺の事故を防止するサーフ・ライフ・セービング活動は、オーストラリアのライフスタイルの一部です。この街には1919年設立のサーフ・ライフ・セービング・クラブがあります。
●マグネティック・アイランド
タウンズビルの沖にあるこの島には野生動物公園があり、しかも公園内でキャンプをしたり、バンガローに泊まることができます。
●グレート・バリア・リーフ
水中では大小さまざまなカラフルな熱帯魚が泳いでいるのが確認できます。
●グレート・バリア・リーフ
サンゴ礁に波が優しく打ち寄せ、ターコイズ色の海に太陽の光が降り注ぎます。
●ハービー・ベイ
フレーザー・コースト沿いにある透き通った海で、2頭の大型回遊クジラが優雅に泳いでいます。






ニューサウスウェールズ州
●サーキュラー・キー
フェリーに乗ると、シドニーハーバーの美しい風景を間近でみることができます。オペラ・ハウスとハーバー・ブリッジが迫ってきます。
●ボンダイ・ビーチ
サーフ・ポイントとして有名なボンダイ・ビーチ。海岸近くに暮らす多くの人々にとって、サーフィンは生活の一部です。
●ブルー・マウンテンズ
エコーポイントを訪れる人々は、絶景に圧倒されます。



首都特別地域
●オーストラリア国立博物館
キャンベラのバーリー・グリフィン湖のほとりにたたずむ見事な建築物は、オーストラリアについての豊かな物語を探索できる特別な場所です。
●パーラメント・ハウス(国会議事堂)
家族向け、学生向け、聴覚障がい者向けなど様々なツアーが来訪者に提供されています。
●パーラメント・ハウス(国会議事堂)
現在使われているパーラメント・ハウスは、キャンベラのキャピタル・ヒルにあります。



ビクトリア州
●グレート・オーシャン・ロード
十二使徒と呼ばれる巨大な奇石は、南極海からの海流により形づくられました。
●フィリップアイランド自然公園
数千羽の野生のペンギンの群れに会える場所です。この小さな野生動物に遭遇すると、みんな笑顔になります。
●メルボルン・クリケット・グラウンド
地元民からジーの愛称で親しまれ、AFL、クリケット、サッカー、ラグビーの試合、コンサートなどで10万人の観客を収容します。



タスマニア州
●マリア・アイランド
タスマニア島東部のマリア・アイランドは国立公園で、カンガルー、ワラビー、ウォンバット、タスマニアン・デビルといった野生動物の観察に絶好の場所です。
●ホバート・ハーバー
港の上空からは、街が奥に見えるマウント・ウェリントンに向かって広がっているのが見えます。
●ポート・アーサー
19世紀のタスマニアは流刑地でした。受刑者たちが建設した刑務所と教会の遺構が世界遺産となっています。
●サウスウェスト・ナショナル・パーク
広大な公園内では、トレッキング、キャンプ、カヤックを楽しむことができます。珍しい動植物の宝庫でもあります。
●ダヴ・レイク
クレイドル・マウンテンにある湖では、水面が鏡のように周囲の風景を映し出します。





南オーストラリア州
●アデレード・ストリート
アデレード市内には路面電車が走っています。アデレード・タウン・ホールの前を通り過ぎていきます。
●マクラーレン・ヴェイル
アデレードから南に約50キロに位置する、オーストラリア屈指のワインの産地です。ブドウ畑をカートで駆け抜けるのは気持ちがよさそうです。


西オーストラリア州
●フリーマントル・マーケット
1897年につくられたマーケットには150もの店舗が集まり、地元の人と観光客で賑わっています。世界各国のグルメ、工芸品、写真映えする食べ物、新鮮な野菜と果物などが売られています。
●ムルジュガ国立公園
公園内には、地表に露出したごつごつした岩、険しい丘、狭い谷、砂と岩の多い海岸、マングローブ、干潟、波が浸食した急な崖など、ありのままの自然があります。

